2010.08.09

秋元康の企画力

 [秋元康] ブログ村キーワード


秋元康さんと勝間和代さんの対談を、ふと見たテレビでやっていました。

秋元康さん、正直いってあまり好きなタイプではないのだけれど、つい、見てしまいました。

ポンポンと交わされる会話が、おもしろい。


最近ではAKB48のプロデュースをして有名な秋元康さん。
いったい何者なのか、と調べてみると。

出てくる出てくる。

肩書きだけでも、放送作家、作詞家、音楽・テレビ・映画プロデューサー、脚本家、映画監督、漫画原作者、タレント。
おまけに京都造形芸術大学副学長兼芸術学部教授でもあるそうなんですねえ。

『セーラー服を脱がさないで』おニャン子クラブ、『バレンタイン・キッス』国生さゆり、『雨の西麻布』とんねるず、あたりはなるほどと思うけれど、

『なんてったってアイドル』小泉今日子、『1986年のマリリン』本田美奈子、あたりで、へえーっと思い、

『クリスマスキャロルの頃には』稲垣潤一、『川の流れのように』美空ひばり、で、びっくり。


そうだったんですか、知らなかった、とおそれいる感じです。

もちろんもっともっとたくさんの楽曲の作曲を手がけていらっしゃいますが、コミカルでなにこれ?なあまり有名でない曲から、心に沁みいる超有名曲まで、この幅の広さはなんでしょう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
>>「秋元康の企画力」 の 続きを読む

2010.01.18

すてきなアルタイ人

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村

アルタイって、知っていますか?

アルタイ
なにか知ってはいるような気がして思いだしてみると、アルタイ山脈ということばがうかんできました。

西シベリアとモンゴルにまたがる山脈です。
最高峰はベルーハ山、4,506mだそうです。

漢字では阿勒泰山脈、モンゴル語で「金の山」という意味もあるそうですが、ちょっと、どんなところだろう、と気になりますね。


>>「すてきなアルタイ人」 の 続きを読む

2009.07.15

松浦弥太郎さん、こだわりの生き方

またまた興味深い方をみつけてしまいました。

文筆家、書店店主、そして『暮しの手帖』編集長の、松浦弥太郎さんです。

   

 
続きを読む

2009.06.09

10年間の努力

先日のサッカー、ワールドカップ・アジア地区最終予選、ウズベキスタントの試合は、テレビ視聴率平均、24.4%だったそうですね。

4人にひとりくらいの割合で、テレビを見ていたことになりますが、あなたは観ていた、観ていなかった、どちらでしょう。


じつは私は、観ていなかった派です。

テクニックや選手の動きに感心できるほどサッカー好きではないので、たとえば中田英寿さんなど興味のある選手がいると、その選手の応援という感じでテレビ中継に熱がはいることもありましたが、いまは、顔と名前のいっちする選手があまりいないのです。


そんななか、あの髪型でおぼえずにはいられなかった、中澤選手。

その中澤佑二選手の、努力という才能を、きょうはじめて知りました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村


続きを読む

2009.05.21

どんなにばかなことでも

先日のテレビ『プロフェッショナル 仕事の流儀』は、公務員が登場。

いったい公務員のどこがプロフェッショナルなのかと、あまり興味をひかれないままに見ていましたが、けっきょく、なるほどねえと思わされ、最後まで見てしまいました。

公務員木村俊昭さんは、ばかものです。

  プロフェッショナル仕事の流儀きのうの自分をこえてゆけ
続きを読む

2009.03.19

子育てパパは、かっこいい

母親と足並みをそろえて子育てに参加できる父親は、まだ少ないのかなあ(⇒代理によるミュンヒハウゼン症候群とは。)と思っていましたが、もっと先をいくお父さんがいました。

安藤哲也さん。

NPO法人ファザーリング・ジャパンの代表です。

  パパ力、はじめよう!

「子育てパパは、かっこいい」の続きを読む

2009.03.10

地球は何色?

先日の宇宙飛行士候補決定(⇒宇宙飛行士は夢じゃない)から、若田宇宙飛行士ほかクルーが、NASAケネディ宇宙センター(KSC)でスペースシャトル打ち上げ準備にはいったことなど、宇宙関係のニュースがにぎわっています。

希望、夢、と、人類の明るい未来を感じさせてくれる話題ですね。

  
「地球は何色?」の続きを読む

2009.03.03

まず始めること、そして続けること

荒川祐二さん、ご存知ですか?

私は、新聞でこの方の記事をみかけるまで、知りませんでした。


新宿駅でゴミ拾い、また路上詩人優字として日本を縦断、講演会活動などでも活躍されている、まだ二十二歳の若者です。

ついこの間まで「『夢なし』『自信なし』『希望なし』誰もが認めるダメ男・荒川祐二」(著書紹介より)だったなんて、信じられますか?

 半ケツとゴミ拾い
「まず始めること、そして続けること」の続きを読む

2008.10.03

てんかんと共に生きる俳優さん


[てんかん] ブログ村キーワード

てんかん、ってごぞんじですか?

名前は知っているけれど、という方も多いでしょうね。


てんかんとは、種々の成因によってもたらされる慢性の脳疾患であって、大脳ニューロンの過剰な発射に由来する反復性の発作(てんかん発作)を特徴とし、それにさまざまな臨床症状及び検査所見がともなう。」
(WHO(世界保健機関)編:てんかん辞典より)

とあります。

なんだか、難しいですね。

普段は規則正しく活動している大脳ニューロンが、突然みだれてしまうということが、くりかえし起る、というようなことでしょうか。

ニューロンというのは、脳にある情報処理用の神経細胞のことです。

これによって、どんなことが引き起こされるかというと、なんだかボーっとして動きが止まってしまう、見えるもの、聞こえるものなどが異常に感じられる、ぴくぴくする、意識を失う、など、いろいろなことがあります。
脳は、体の動きのすべてを司っているところですから。

大脳ニューロンがどこで乱れてしまうかということによって、発作のあらわれかたも、違ってくるわけですね。


日本人には、百人にひとり程度のわりあいで、てんかんにかかっている人がいるそうです。


  てんかん

続きを読む
出会い系サービス
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。