2009.10.23

岡野玲子さんのえがく陰陽師とは

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村 [陰陽師] ブログ村キーワード

陰陽師についてちょっと調べてみたいとgoogle検索したところ、約 1,300,000 件のヒットとなりました。

陰陽師は、過去のものではないの?
現在でもなぜ、陰陽師なのでしょうね。


だれにも何かしら、祓いたいものがあるからでしょうか。

   
「岡野玲子さんのえがく陰陽師とは」の続きを読む

2009.10.15

青池保子さんと、漫画の舞台

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
にほんブログ村 [青池保子] ブログ村キーワード

音楽、ライブやコンサートでは、お客さんみんなといっしょにその一曲をつくりあげていくという感じがありますね。

けれども絵画や小説などの作品は、いったん世の中にでてしまうと、作者とは別の場所で、独立して存在するものになってしまいます。

見る側、読むがわも、作者に思いをはせることはあっても、お互いに意思を疎通しあうようなことはあまりありませんね。


これは漫画の作品ですが、連載というかたちであるからこそ、作者と読者がある意味で協力しながら作品を作ったというというものがあります。


「青池保子さんと、漫画の舞台」の続きを読む

2009.09.25

杉浦日向子さんの江戸ご隠居ライフ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 [江戸] ブログ村キーワード

図書館で、『呑々草子』なる本にであいました。

作者は、江戸をえがく漫画を描いていた杉浦日向子さん。

なんだか、のんびり、のったり、ゆったり、旅をして歩いているようでいいなあと思いながら、よみはじめました。

そういえば、杉浦日向子さんご自身が、そんなふうにゆーったりした生き方をしたかただったなあと、思いだしました。


ずいぶん前にお若くて亡くなられたと思っていたのですが、さて、どういうことで亡くなられたのか、漫画家もご自分で止めてしまわれていたのだったなあと、ちょっと気になります。

 懐かしい杉浦日向子作品
続きを読む

2009.09.04

味な女性のライフスタイル

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 [ライフスタイル] ブログ村キーワード

お汁が少なければ湯を足して、鍋に
沁み付いたいい味をよび戻し、静かに御飯を
入れる、この量は多すぎてもいけず、
少なすぎてもいけない、残りものの具の
量と汁の多少によってきまる。こんにゃくや
葱の切れっぱしと共に食べる、
「すきやきのあくる日の牛肉めし」くらい、
美味しいものがこの世にあろうか……。


『焼けたてのイワシは熱々で、吹きながら食べないと、やけどしそうなくらいである。
スダチの酸い匂いをほとばしらせ、金色に焦げた熱いイワシに絞ってそそぐと、
「ジュッ!」
と音がする。かんばしいスダチと、さっと刷いた塩とでたべる、熱いイワシのおいしさ。


こんなおいしそうなものがどんどん出てくる小説たち、ごぞんじですか?

      
続きを読む

2009.05.28

一期は夢よ

「何せうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂へ」

作家である栗本薫さん、評論家である中島梓さんが亡くなりました。

 

続きを読む
出会い系サービス
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。